マレーシアで暮らし始めてからというもの、毎日のように出会うスコール。 最初は「突然すぎる!」とびっくりしていたけれど、今ではすっかりその“音の魅力”にハマってい

マレーシアで暮らし始めてからというもの、毎日のように出会うスコール
最初は「突然すぎる!」とびっくりしていたけれど、今ではすっかりその“音の魅力”にハマっています☔

スコールが降り出すと、パラパラ…という軽やかな音から、だんだんとザーーーッという深い響きに変わっていって、
窓を打つ雨粒の音、木々を揺らす風、遠くで鳴る雷のゴロゴロ…
まるで大自然のASMR(癒し音)に包まれているような気分になります。

エアコンの効いた部屋で、ホットティーを片手にその音を聞いていると、なんとも言えない安心感。
外は嵐のようなのに、室内は静かで穏やか。このコントラストが、心までととのえてくれるんですよね。

雨が嫌いだったはずなのに、マレーシアのスコールだけはちょっと特別。
バタバタしていた気持ちも、ザーッという音と一緒に洗い流されていくようで、
気づけば深呼吸していたり、本を読む手がゆっくりになっていたり。

音に敏感な方や、環境音が好きな方ならきっと共感してもらえるはず。
「自然の音に癒される暮らし」って、贅沢でも派手でもないけれど、確かに心を支えてくれるものなんだなと、マレーシアに来てから気づかされました。

スコールの音は、ちょっと疲れたときの“自然からのやさしいプレゼント”みたいなもの。
今日もまた、心地よいASMRタイムが静かに降ってきます☺️☔✨

関連記事